カピバラパパ物語

パパの難病や子育てや趣味についてのお話です。

自凝島神社(おのころじまじんじゃ)

こんにちは\(^o^)/


古い建物だと屋根の裏の造りまで見るカピバラパパです。


今回は、淡路島の南あわじ市にある「自凝島神社」をご紹介します。
f:id:TOMOkun:20180329205503j:plain
名前の通り小さい島のように見えます(*^^*)


自凝島(おのころじま)神社古事記日本書紀にも出てくる「国産み・神産み神話」の舞台と言い伝えられています。


おのころ島は、古事記では淤能碁呂島日本書紀では磤馭慮島とも表記されています。


自凝島の由来は、国産み神話で、国産みの二神が「天の浮橋に立って~中略~矛から滴った潮の雫が、自ずと凝り固まって島となる」から来ているそうです。


正面には日本三大大鳥居大鳥居が聳え立っています。
f:id:TOMOkun:20180329210130j:plain
f:id:TOMOkun:20180329210202j:plain


この大鳥居は建立費1億円をかけて昭和57年3月に日本一の大鳥居として建てられました。


日本三大大鳥居

日本には、他にも三鳥居と呼ばれる物があります。

日本三鳥居

日本三大木造鳥居

日本三大石鳥居

自凝島神社の大鳥居の向かいには、南あわじ市の案内図と無人野菜販売所があります。
f:id:TOMOkun:20180329210622j:plain


手水舎
f:id:TOMOkun:20180329214650j:plain


正面の階段を登るとまずは


鶺鴒石(せきれいいし)
縁結び&円満のパワースポットです。
f:id:TOMOkun:20180329215350j:plain
f:id:TOMOkun:20180329215534j:plain


f:id:TOMOkun:20180329215735j:plain
f:id:TOMOkun:20180329215906j:plain
正殿の造りは伊勢神宮と同じ神明造りです。


順路通りに右側へ行くと御神木があります。
f:id:TOMOkun:20180329220139j:plain
f:id:TOMOkun:20180329220205j:plain
御神木は、古松の大木だったそうです。


順路通りに戻り次に左側へ行くと八百萬神があります。
f:id:TOMOkun:20180329221002j:plain


自凝島神社には、安産の御利益がある御砂所もあります。
f:id:TOMOkun:20180329221453j:plain


神話にも出てくる天の浮橋の分社もあります。

天の浮橋分社と五十鈴川
f:id:TOMOkun:20180329221722j:plain
f:id:TOMOkun:20180329221817j:plain


社務所には、御守りやお札の他にも、パンフレット(税込50円)とおのころじまの本(税込500円)もあります。
f:id:TOMOkun:20180330120244j:plain


パパは、パンフレットと本とお菓子を買いました。
f:id:TOMOkun:20180330120355j:plain
※春限定12枚入り(税込500円)


宮司さんにお話を聞くと、自凝島神社ができたのは江戸時代で整備されてたのは昭和ですが、遺跡調査や文献によると、縄文・弥生時代から神事が行われていた場所だったそうです。


パパは太古の昔からのパワースポットに、パパの病気の治癒と家族の健康をお祈りしました。


宮司さんから車ですぐのところに、天の浮橋葦原国(あしはらのくに)もあるよと言われ場所を教えてもらい行って来ました。
f:id:TOMOkun:20180330115459j:plain
※昭和56年頃の地図


天の浮橋は、自凝島神社からおのころ橋を渡り突き当たりを左へ行き、民家と民家の間にありました。
f:id:TOMOkun:20180329232031j:plain
f:id:TOMOkun:20180329232054j:plain
※交通量のある細い道沿いにあるので路上駐車はご遠慮ください。


葦原国は、天の浮橋の反対側にあるので戻り、郵便局の手前の農道に入り田んぼや畑の真ん中にありました。
f:id:TOMOkun:20180329232603j:plain
f:id:TOMOkun:20180329232632j:plain
f:id:TOMOkun:20180329232653j:plain
f:id:TOMOkun:20180329232717j:plain
※軽自動車しか通れませんのでご注意ください。


パパは、自凝島神社には何度か来た事があったけど、天の浮橋と葦原国は初めて来たので、神話の世界に入ったような気持ちになりました。


余談ですが自凝島神社の社務所には、「西島数博さん・真矢ミキさん」夫妻と「EXILE」さんのサインがあり、宮司さんからめっちゃアピールされました(^o^;)


国産みの順
古事記によると
①淡路島
②四国
隠岐島
④九州
壱岐島
対馬
佐渡島
⑧本州
以上の八島が最初に生成されたため、日本は大八島国(おおやしまのくに)とよばれていました。
児島半島
⑩小豆島
⑪瀬戸内海大島
⑫姫島
五島列島
男女群島など
日本書紀では、少し順番が違いますが淡路島が最初には産まれたのには変わりありません。


あなたも神話の世界を触れに来ませんか?


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

平成29年度・修了アルバム

こんにちは\(^o^)/


涙腺が壊れ気味のカピバラパパです。


先日、娘たちが保育所から1年の修了アルバムを持って帰って来ました。


去年、パパが緊急入院することになり、ママがパパの入院の世話をすることになったので、お姉ちゃんは2歳半で、妹は8ヶ月で一時保育に行き、4月からは正式に保育所に入ることになりました(ToT)


本当は、3歳までは入れるつもりはなかったけどパパの入院のせいでごめんなさい(ToT)


修了アルバムをママから見る?って聞かれたけど、パパは明日見ると言ってその場では見ることはできませんでした。


見たら泣くのわかってるから(^o^;)


パパは、娘たちが保育所に行き、ママも仕事に行ってから、こっそり一人で見ました。


お姉ちゃんは、普通に考えて話せるようになり、絵も上手に描けるようになっていました(ToT)


妹ちゃんは、赤ちゃんから幼児の顔になり、ハイハイをしていたのに、立って歩いたり、言葉も理解し、たくさんの単語を話せるようになっていました(ToT)


知らん間に成長している娘たちの姿に、嬉しくもあり、寂しくもあるパパです(ToT)


お姉ちゃんのアルバム

f:id:TOMOkun:20180330084317j:plain
f:id:TOMOkun:20180330084333j:plain
f:id:TOMOkun:20180330084531j:plain
f:id:TOMOkun:20180330085713j:plain
はじめてのはさみ製作
f:id:TOMOkun:20180330085843j:plain
はじめてのぬりえ
f:id:TOMOkun:20180330090449j:plain
はじめてのおべんとうづくり
f:id:TOMOkun:20180330091015j:plain
嬉しいなぁ(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180330091325j:plain
上手にかけてるよ(*´ω`*)
f:id:TOMOkun:20180330091756j:plain
まだまだ甘えん坊だけど1年で大きくお姉ちゃんらしく成長した姿にパパは号泣です(ToT)


妹ちゃんのアルバム

f:id:TOMOkun:20180330095953j:plain
f:id:TOMOkun:20180330100010j:plain
f:id:TOMOkun:20180330100028j:plain
保育所の夏祭り楽しかったね(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180330100105j:plain
はじめての運動会も頑張ってたね(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180330100213j:plain
f:id:TOMOkun:20180330100325j:plain
1年年で大きくなってできることふえたね(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180330100605j:plain
いつも笑顔の妹ちゃんに、パパもママも毎日癒されてるよ(*´ω`*)
今は、イヤイヤ期真っ最中で大変だけど自分で何でもしたいんだよね(^o^;


最初は、保育所に入れるのは可哀想って思ったけど、二人ともすごく成長してお友達もたくさんできて、パパたちより社交的でびっくりしたよΣ(゜Д゜)


4月からは、お姉ちゃんは年少クラスに上がり、妹には下のクラスができるし、同級生にも新しいお友達も入ってくるので、どうなって行くかパパはワクワクドキドキです。


子供たちの頑張りと成長にパパも刺激を受け、病気に負けて死ねないと思ったよ(^o^)


まだまだ一緒にいたいからパパも頑張るよ(^o^)v


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

ダマールカレー

こんにちは\(^o^)/


カレーは飲み物だと思うカピバラパパです。


今回は、淡路島の南あわじ市にある「ダマールカレー」さんをご紹介します。


パパは、2回目の潜入です(^o^)v


ダマールカレーさんは南あわじ市の国道28号線の養宜上交差点の横にあります。
f:id:TOMOkun:20180328142428j:plain
※人員不足の為、しばらくは14:00までの営業だそうですΣ( ̄ロ ̄lll)


f:id:TOMOkun:20180328142447j:plain
徳島の有名なラーメン店の東大さんの隣にあります。


入り口には、どこかで見た事あるおじさんがΣ( ̄ロ ̄lll)
f:id:TOMOkun:20180328143147j:plain
実はダマールカレーさんは、大阪・新世界の元祖串かつ「串かつだるま」さんが地産地消をテーマにプロデュースしたカレー屋さんなんです。


店内は、カウンターとテーブル席があります。
f:id:TOMOkun:20180328143423j:plain
f:id:TOMOkun:20180328143439j:plain
カウンターの奥にもテーブルがありました。
トイレは隣の東大さんとの間に共同の様式トイレがありました。


メニュー
f:id:TOMOkun:20180328143646j:plain
f:id:TOMOkun:20180328143702j:plain
f:id:TOMOkun:20180328143712j:plain


パパは、土手焼きカレー・スープ付きトンカツエビフライをトッピングしました(^w^)
f:id:TOMOkun:20180328144020j:plain
f:id:TOMOkun:20180328145350j:plain


カレーは、一口食べるとパパには甘過ぎって感じたけど、二口、三口と食べると淡路島産の玉ねぎの甘さブレンドされたスパイスが程よく混ざり辛さが変化していくのでクセになりそうです。


だるま名物土手焼きも本家の新世界で食べる味噌の味と変わりませんでした。
カレーと混ざっても負けてないです。


トンカツは一口サイズ切ってくれてあるので、食べやすく柔らかく良かったです。


エビフライもだるまさんの串かつのようにクセがなくカラッと揚がってて、ソースをつけて食べたくなりました。


スープにも、淡路島産玉ねぎを使っており甘味のあるアッサリとしたあるスープでした。


パパがダマールカレーさんで気になったのは、2点あります(^o^;)


1つ目は、スプーンが少し深くて食べにくかったです(^_^;)


二つ目は、せっかくだるまさんプロデュースでソースもあるのだからトッピング類のフライ系は希望者には、お皿で提供するのもアリだと思いました(^_^;)
そうしたら大阪に行かなくてもだるまさんの串かつを淡路島でも味わえたのに・・・(^o^;)


ご飯の大盛も無料で出来るし、全体的には満足感しました(^o^)v


ダマールカレーさんデータ

  • 営業時間:11:00~22:00(21:30LO)

※人員不足の為、しばらくは14:00までの営業です。

  • 定休日:年中無休
  • 住所:兵庫県南あわじ市八木養宜上1029―50
  • 電話:0799―42―1313
  • 開店日:2015年3月20日


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

淡路の恋人

こんにちは\(^o^)/


娘たちの恋人になりたいカピバラパパです。


今回は、定番のお土産恋人シリーズの淡路島版の「淡路の恋人」をご紹介します。
f:id:TOMOkun:20180327233818j:plain


淡路島は、神話によると「国生みの二神」が結婚した島なので、恋人って言葉はあながち淡路島には合ってるかも(^o^;)


外装には淡路島の恋人の聖地がある淡路SAの観覧車もプリントされてます。


内装はこんな感じ(^o^)
f:id:TOMOkun:20180327234016j:plain
白地にピンクのハートがさわやかな純愛をイメージするのは、パパだけでしょうか?(  ̄▽ ̄)


中身はこんな感じ(^o^)
f:id:TOMOkun:20180327235652j:plain
クッキーにクリームが挟まれています。


本家の白い・・に似ている気が・・・。


クッキーの方はサクサクでクリームは甘さにクセもなくパクパク食べてしまいます。


どこに行ってきたか直ぐにわかるので話のネタには良いお土産だとパパは思いました。


淡路の恋人データ

  • 名称:菓子
  • 原材料名:砂糖、小麦粉、卵白、マーガリン、ココアパウダー、全粉乳、植物油脂、練乳パウダー、レモン果汁、脱脂粉乳、食塩、香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)、(原材料の一部に卵、大豆を含む)
  • 内容量:12個
  • 価格:税別600円
  • 賞味期限:約4ヶ月
  • 保存方法:直射日光、高温多湿を避ける
  • 販売者:(有)うづ志ほ名産店
  • 住所:兵庫県洲本市本町1丁目4番1地


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

淡路絵巻

こんにちは\(^o^)/


鈴木杏樹より若林杏樹派のカピバラパパです。


今回は、淡路島お土産にオススメの「淡路絵巻」をご紹介します。
f:id:TOMOkun:20180326224353j:plain


パパの家では、じぃじが「淡路絵巻」を特にお気に入りで、お土産に持って行ったり、法事の手土産に使ったり、価格も安いので普通にオヤツにしたりもしています。


箱の中身の写真を撮る前に、じぃじと娘たちに食べられましたΣ( ̄ロ ̄lll)


残った分でパシャリ( ̄▽ ̄;)
f:id:TOMOkun:20180327132428j:plain


商品名のように絵巻物みたいな形になってます(^o^)
f:id:TOMOkun:20180327132614j:plain
内装には淡路島の人形浄瑠璃や名所の鳴門海峡大橋水仙郷の水仙の絵が描かれてます。


さっそく食べてみます(^w^)
f:id:TOMOkun:20180327134217j:plain
バームクーヘンのようになっていて、外側はカリカで中は柔らかく、クリームは少し甘く生地とクリームのバランスはちょうどいいです。


お茶菓子として、お茶や紅茶、コーヒーにも合いますが、オススメはホットミルクです。


相性は、あんパンと牛乳の最高コンビに匹敵するとパパは思います(^w^)


パパが写真を撮ってる間にもじぃじと娘たちに次々食べられました。


今回は12個入りだったけど次回はもっと多い方を買って来ようと思ったカピバラパパでした。


淡路絵巻データ

  • 名称:焼菓子
  • 原材料名:小麦粉、卵、砂糖、植物油脂、精製加工油脂、ソルビトールコーンスターチぶどう糖果糖液糖、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に大豆、乳成分を含む)
  • 内容量:12個
  • 価格:税別600円
  • 賞味期限:約2ヶ月
  • 保存方法:直射日光、高温多湿を避ける
  • 販売者:(有)うづ志ほ名産店
  • 住所:兵庫県洲本市本町1丁目4―1


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

石挽そば 丸中

こんにちは\(^o^)/


そば殻アレルギーだけど、お蕎麦が大好きカピバラパパです。


今回は、以前から前を通る度に気になっていた「石挽そば 丸中」さんをご紹介します。


丸中さんは、淡路島の淡路市の国道28号線の志筑交差点近くにあります。
f:id:TOMOkun:20180326153755j:plain
なんか写真にオーラが!Σ( ̄□ ̄;)
f:id:TOMOkun:20180326153922j:plain


店内はカウンター6席と4人掛けテーブル席が6脚とお座敷もありました。


この日は、開店30分後に行ったのですが日曜日のお昼ということで満席に近いお客さんの入りでした。


パパは御一人様だったので、カウンターの端にちょこんと座れました。


ほぼ満席の為、他のお客さんに配慮して店内の写真は自粛しました(^o^;)


メニュー
f:id:TOMOkun:20180326154717j:plain
おそばとミニ丼でセットにもできます。
f:id:TOMOkun:20180326154743j:plain
淡路島の名物「生しらす」「淡路牛」の料理もありますよ。
f:id:TOMOkun:20180326154804j:plain


パパは前々から外の幟の「十割そば」の文字が気になっていったので十割ざるそばをオーダーしたのですが、まさかの売り切れΣ( ̄ロ ̄lll)
※十割そばは10食限定らしいです。


パパは、ざるそばとミニ鉄火丼のセットにしました。
f:id:TOMOkun:20180326160227j:plain
丸中さんは北海道幌加内産」のそばを使っているそうです。


パパは、初めてきた蕎麦屋さんでは、いつもざるそばをオーダーします。


そして、蕎麦の2~3本をそばつゆにつけないで食べて、そのお蕎麦屋さんの蕎麦自身薫り、味、茹で加減を味わいます。


そばつゆにつける時もおよがさずそばの先に少しつけて食べるのがパパのお蕎麦の食べ方のこだわりです。


丸中さんのお蕎麦は幌加内産」特有の薫りと甘味があり、茹で加減も良かったです。


f:id:TOMOkun:20180326162638j:plain
ミニ鉄火丼は、赤身は良かったのですが、ご飯はもう少し硬めの方がパパは良かったかな(^o^;)


パパが食べている間にもお客さんが入って来て相席や待ってる人もいたので人気店には間違いないです(^o^)v


淡路島では、蕎麦湯文化がなく、提供していないお店もありますが丸中さんでは蕎麦湯も希望すれば出してくれます。


石挽そば 丸中さんデータ

  • 営業時間:11:00~15:00・17:00~22:00
  • 定休日:月曜日
  • 住所:兵庫県淡路市志筑3112―4
  • 電話:0799―62―1650


今回は売り切れで食べれなかった十割そばにリベンジを誓うカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

兵庫県難病「医療・生活」相談会

こんにちは\(^o^)/


年齢より話のネタが古いと言われるカピバラパパです。


先日、兵庫県難病「医療・生活」相談会に行って来ました。


会場は淡路島の淡路市にあるウェスティンホテル淡路さんに隣接されている兵庫県立淡路夢舞台国際会議場さんでした。
f:id:TOMOkun:20180326000618j:plain
f:id:TOMOkun:20180326000648j:plain


ちなみにウェスティンホテル淡路さんはサッカーW杯日韓大会の時にイングランド代表が宿泊したホテルです。
f:id:TOMOkun:20180326000717j:plain


あの、スター選手のベッカムも宿泊したホテルです。


噂では、ベッカムが泊まった部屋はベッカムルームと呼ばれているらしいです。


淡路夢舞台国際会議場さんには地下駐車場からウェスティンホテル淡路さん2階の連絡通路から行けます。


相談会は難病の種類により、会議室が分かれており、各疾病の専門医の先生に質問をしていく形式でした。


疾病名

相談会の会議室は上記の9種類に分かれていました。


パパは、神経系疾患心臓病ですが、遺伝のこともあり、ベッカー型筋ジストロフィー神経系疾患の先生の話を聞くことにしました。


神経系疾患の講師には独立行政法人国立病院機構兵庫中央病院副院長舟川 格先生が来られてました。


会議室に入る前に受付で名前・年齢・病名・質問したい事・相談したい事を記入して入室しました。


パパの会議室には、6組10名の方が参加していました。


参加者の中には、多臓器萎縮の方や多発性硬化症の方や色々な難病の方がいましたが、パパ以外は脳神経系の方ばかりでパパのような筋肉系の方はいませんでした。


相談会は地元の人ばかりなので、同じ病院や先生に受診している方もいました。


舟川先生は、一人一人の質問や相談を真剣に聞いてくださり、過去の病気に神経質になり過ぎて疲れてる方にはユーモアを入れて笑いを誘いながら病気の向き合い方を話したり、息子さんを介護しているご両親には本人が出来ることまで世話をするのは息子さんには悪影響だと注意したりもしていました。


パパは、筋ジスのメカニズムや将来、娘たちが結婚して子供が産まれた時に遺伝する確率やまだ何にも症状の無いパパの弟が発症する可能性などを質問しました。


舟川先生はホワイトボードにわかりやすく絵を描いて説明してくれました。
f:id:TOMOkun:20180325234032j:plain
先生は絵が苦手らしいです(^w^)


幸いにもパパの弟は発症する確率はほぼ無いそうですが、娘たちは、将来、男の子を産むと遺伝する可能性が残念ながらあるそうです(T_T)


でも、まだ20年も先の話なので、今は、治らない筋ジストロフィーでもパパは医学の進歩を信じています。


今回は難病カフェ大阪とは違い地元なので、田舎での医療の不安感や病院と主治医に対する不信感など多くの相談もありました。


田舎には、疾病によっては専門医すらいないのです。


舟川先生の病院では、直ぐに検査をする症状でも、地元の病院では2ヶ月後に検査をしたり、病気の原因も判明していないのに転院を薦められたり、受診日に血液検査だけで、聴診器や喉や触診すらしない先生がいるそうです。


パパは、すべての先生がそうではないと思いますが地元の医療に少し不安を感じました。


相談会は、みなさん熱心であっという間に時間が来てしまいました。


相談会終了後も舟川先生に少しお話させていただいて兵庫中央病院の先生と地元の先生の診断違いも聞かせていただきました。


今回の相談会は、兵庫県難病団体連絡協議会 稀少難病患者・家族の会 「あじさいの会」さんが主催のようでした。


難病「医療・生活」相談会

  • 日時:平成30年3月25日(日)13:30~16:00
  • 場所:兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
  • 住所:兵庫県淡路市夢舞台1番地
  • 駐車場:有(1日500円)
  • アクセス:淡路ICより国道28号線南へ5分


難病相談会で難病カフェとは、また違う体験ができ、改めて自分の難病と将来を考えさせられたカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。