カピバラパパ物語

パパの難病や子育てや趣味についてのお話です。

麺屋 ZOE(ゾエ)

こんにちは\(^o^)/


ラーメン大好きカピバラパパです。


今日は、パパが入院中に行ってみたいお店リストに書いていた「麺屋 ZOE」さんをご紹介します。
ちなみに退院後に初潜入して、今回で3回目の潜入です(^w^)


ZOEさんは淡路市の国道28号線の志筑交差点を津名・一宮IC方面に車で約1分のところにあります。
f:id:TOMOkun:20180324141152j:plain


ZOEさんはオーブンして6年目のラーメン店です。


店内はカウンター席とテーブル席があります。
f:id:TOMOkun:20180324154658j:plain
f:id:TOMOkun:20180324154731j:plain
※右奥にトイレもあります。


メニュー
f:id:TOMOkun:20180324155330j:plain
f:id:TOMOkun:20180324155353j:plain
※訂正:メニューのランチメニューの時間帯は11:30~14:00が正解です。


ZOEさんのマスターは、製麺所で6年間勤められてラーメン以外にも、パスタやうどんも研究しているのでラーメンの「麺」にはこだわりを持っているそうです。


昼の営業時間にはランチメニューもあります。


パパは、Zセットのミニチャーシュー丼付にしてラーメンは、野菜盛しょうゆラーメンにしました。
f:id:TOMOkun:20180324165150j:plain
前回は2番人気のとんこつ、前々回は1番人気のみそにしました。

ZOEさんでは、スープにもこだわりがあり、ラーメンの種類によりベースのスープが変わります。


f:id:TOMOkun:20180324170215j:plain
スープは鶏ガラベースに甘めのしょうゆでアッサリしててガブガブ飲めそうでした。
こだわりの麺と野菜もスープに絡み合い最後まで飽きがこないラーメンでした。


f:id:TOMOkun:20180324171304j:plain
ミニチャーシュー丼も玉ねぎの甘味と食感を特製タレがジャマをせず、チャーシューは厚みもほどよく柔らかかったです。
ご飯も良い具合に炊けてて全体的に美味しかったです。


パパは、あっという間に完食しました。
f:id:TOMOkun:20180324171401j:plain
ごちそうさまでした。


麺屋 ZOEさんデータ

  • 営業時間=11:30~14:00・18:00~22:00
  • 定休日=木曜日
  • 住所=兵庫県淡路市志筑2840―25
  • 電話=0799―62―0567


ZOEさんのラーメンや丼が気に入り全メニュー制覇を目論むカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)

こんにちは\(^o^)/


鳥居を通るときは、必ず一礼をして端を通るカピバラパパです。


今回は、日本最古の神社伊弉諾神宮」をご紹介します。


伊弉諾神宮」は、淡路島の淡路市多賀にあります。


地元では、イザナギさん」の愛称で親しまれています。


正月には、早朝から多くの人が初詣に集まり、駐車場の空き待ちの車が数㎞にもなり1時間以上待つ事もあります。


パパも、毎年家族で正月に行きますよ。


もちろん今年も来ました(^o^)v


パパは迂回路を知っているので比較的、直ぐに駐車場に入れました(^w^)


伊弉諾神は、古事記日本書紀にも登場する「国生み神」イザナギノミコトイザナミノミコトが国政の権限を天照大御神に譲渡し余生を過ごした幽宮の地とされています。


建立は、古事記日本書紀によると、履中天皇5年(432年?)といわれてるけど定かではありません。


伊弉諾神宮」は、元々は神社でしたが、昭和29年(1954年)に昭和天皇「神宮号の宣下に神宮に昇格しました。


大鳥居
f:id:TOMOkun:20180323225412j:plain


さざれ石
f:id:TOMOkun:20180323225346j:plain
国歌の君が代にも出てきますね。


参道
f:id:TOMOkun:20180323231339j:plain
f:id:TOMOkun:20180323225637j:plain
f:id:TOMOkun:20180323231404j:plain


手水舎
f:id:TOMOkun:20180323231456j:plain


f:id:TOMOkun:20180323231548j:plain
社務所
f:id:TOMOkun:20180323231637j:plain
御祈祷や御朱印の受付や御札や御守りなどがあります。


本殿
f:id:TOMOkun:20180323231745j:plain


夫婦大楠
f:id:TOMOkun:20180323231859j:plain
樹齢約900年・胸高周囲8.5Mの楠
f:id:TOMOkun:20180323232534j:plain
夫婦円満と子宝に御利益がありますよ。


頭髪感謝之碑
f:id:TOMOkun:20180323233107j:plain
最近では、髪の毛に良い?と隠れたパワースポットです。


淡路祖霊社
f:id:TOMOkun:20180323233807j:plain


休憩所からの御池
f:id:TOMOkun:20180323233942j:plain
鯉や亀いますよ
f:id:TOMOkun:20180323234033j:plain


案内板
f:id:TOMOkun:20180323234307j:plain
パパの影が映ってる!Σ( ̄□ ̄;)


日本最古の神社の売店「せきれいの里」
f:id:TOMOkun:20180323234515j:plain
f:id:TOMOkun:20180323234532j:plain
こちらには鯉のエサ(100円)も売ってます。


せきれいの里さんの隣には公衆トイレがあります。
f:id:TOMOkun:20180323234756j:plain
砂利道の為、車イスやベビーカーはちょっとタイヤを取られます(^_^;)


パパは歩き疲れたので、せきれいの里さんで日本最古名水「矛のしずく」を買って帰りました(^o^)
f:id:TOMOkun:20180323235548j:plain


伊弉諾神には、他にも見所の建物がいっぱいあるので、あなたもぜひお越し下さいね(^o^)


伊弉諾神宮データ
住所=兵庫県淡路市多賀740
社務所営業時間=8:30~17:00
日本最古の神社(現在は神宮に昇格)
アクセス=津名・一宮ICから西へ車で8分


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

洲本城(上の城)編

こんにちは\(^o^)/


お城には、馬で登城したいカピバラパパです。


今日は、淡路島の洲本市にある洲本城をご紹介します。


築城当時の洲本城は、三熊山(みくまやま標高150m)の山頂にある「上の城」天守などと麓にある「下の城」御殿が「登り石垣」で繋がっていた珍しいお城です。


登り石垣
f:id:TOMOkun:20180323164145j:plain


天守には、車で洲本市街地から海岸線を由良方面に走り三熊山ドライブウェイに入り洲本城の標識を曲がると駐車場があります。


パパが子供の頃は登山道を歩いて登ったりしてました(^_^;)


洲本城は、淡路水軍の安宅氏の本拠として安宅治興によって16世紀前半に築城されたといわれています。


山頂の「上の城」は安宅氏が築城し、脇坂氏が改修し、「下の城」は蜂須賀氏によって整備されました。


現在の模擬天守は昭和3年(1928年)に御大典昭和天皇即位式典)を記念して総コンクリートで復元された日本最古の展望台模擬天守です。


模擬天守の中には平成23年(2011年)3月に亀裂が見つかり老朽化の為、以降は入れなくなりましたΣ( ̄ロ ̄lll)


パパは子供の頃に何度か最上階まで登った事がありますよ(^o^)v


下の城は、金天閣(玄関・書院)が本八幡神社に移築され、現在は堀と石垣が残り、跡地には淡路文化史料館や裁判所・税務署があります。


洲本城「上の城」には駐車場が2ヶ所あります。


第1駐車場のトイレの前には案内板もあります。
f:id:TOMOkun:20180323154535j:plain
f:id:TOMOkun:20180323154620j:plain


第2駐車場の前には馬屋(月見台)跡があります。
f:id:TOMOkun:20180323170205j:plain
馬屋跡(月見台)からの眺望
f:id:TOMOkun:20180323170238j:plain


ここからは、徒歩で登城します。
f:id:TOMOkun:20180323155310j:plain


順路を登って行くと本丸大石段が見えていきます。
f:id:TOMOkun:20180323155704j:plain


階段か苦手なパパは迂回して南の丸へ(^o^;)


本丸大石段の横には、本丸への最後の公衆トイレと休憩室があります。
f:id:TOMOkun:20180323160152j:plain


南の丸跡
f:id:TOMOkun:20180323155839j:plain


南の丸跡のとなりには三熊梅園がありますよ。
f:id:TOMOkun:20180323155908j:plain
梅の季節だとめっちゃ綺麗ですよ(*^^*)


搦め手口(からめてぐち)からの天守
f:id:TOMOkun:20180323160715j:plain


本丸広場からの天守
f:id:TOMOkun:20180323161724j:plain


本丸広場には、淡路島の伝説の狸「芝右衛門狸」(しばえもんたぬき)がお祀りされてます。
f:id:TOMOkun:20180323161318j:plain
f:id:TOMOkun:20180323161340j:plain
芝右衛門さんは芸の神様として多くの芸能人から崇拝されてます。


模擬天守
f:id:TOMOkun:20180323162025j:plain


展望台への入り口の跡
f:id:TOMOkun:20180323162137j:plain


天守台からは洲本市街と大阪湾が一望できます(^o^)v
f:id:TOMOkun:20180323162401j:plain
f:id:TOMOkun:20180323162622j:plain


本丸大石段へ繋がる本丸南の虎口
f:id:TOMOkun:20180323163412j:plain


日月の池(にちげつのいけ)
f:id:TOMOkun:20180323163533j:plain


三熊山には、いろんな野鳥がいてこの日も鳴き声が聞こえていました。
f:id:TOMOkun:20180323163732j:plain


この日は天気もよく、お弁当を持って来てる人もいて、ハイキングにも良いなぁと思ったカピバラパパでした。


洲本城データ

  • 別名=三熊城
  • 住所=兵庫県洲本市小路谷1272―2
  • 城種類=平山城
  • 築城年=永世7年(1510年)と大永6年(1526年)の説あり
  • 築城者=安宅治興(安宅氏)
  • 歴代城主=安宅氏→仙石氏→脇坂氏→藤堂氏→池田氏→蜂須賀氏(家老の稲田氏が城代を歴任)
  • 文化財史跡区分=国指定史跡
  • 主な遺構=本丸・西の丸・東の丸・天守台・石垣・登石垣・堀など
  • アクセス=洲本高速バスセンターより徒歩60分(上の城)・徒歩20分(下の城)・車の場合は20分(上の城)・5分(下の城)
  • 駐車場=有・約30台


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

フィリックスガム

こんにちは\(^o^)/


子供の頃から風船は膨らませられないけど、風船ガムは大丈夫なカピバラパパです。


あなたは、丸川製菓さんの「フィリックスガム」を知っていますか?


あのクロネコのキャラクターで昔からある通称10円ガムです。


パパより上の世代では、5円ガムで有名でした。


f:id:TOMOkun:20180321115232j:plain
思い出しましたか?


パパは、子供の頃から駄菓子屋さんで見つけると、丸川製菓さんの「フーセンガム」「マーブルガム」など10円ガムシリーズを買っていました。


最近では駄菓子屋さんが減ってきていますが、コンビニでも取り扱ってる店舗があるので買うことができます。


しかし、消費税等により10円では買えなくなってきているお店が多いです。


「フィリックス」くんには、元々名前も無く、熊をイメージしたキャラクターでしたがアメリカの「フィリックス・ザ・キャット」に似ていることにより、正式に今の「フィリックス」くんになりました。


ちなみに「フィリックス・ザ・キャット」は漫画ののらくろのモデルにもなっています。


丸川製菓さんのフィリックスガムの魅力の1つには、ガムを包む外装の裏のちょっとした遊び心です。


今は、イチゴつみゲームという
アミダクジが書かれています。
f:id:TOMOkun:20180321120840j:plain
パパは、へびが出ましたΣ( ̄ロ ̄lll)


パパの子供の頃にもアミダクジが書かれていて、友達と鬼ごっこなどで何かを決める時に利用したりしてました。


2つ目の魅力は、ガムに「当たりくじ」がついてることです。
f:id:TOMOkun:20180321122056j:plain


ハイもちろんパパはハズレましたが何か?!Σ( ̄□ ̄;)


当たりの確率は、噂では12分の1らしいです。


当たりが出ると、買ったお店に持って行くともう1個もらえます。


パパも子供の頃に友達や弟とドキドキしながらガムの内装を開けていました。


今でも、ハズレるとちょっと悔しいです。


当たりくじつきガムは、一部店舗やセット売りにはついていないことあるので気をつけてくださいね。


ガムは噛み終わったら紙に包んで捨ててくださいね。


フィリックスガムが長く愛されファンがいるのは、こうした子供の心を掴む丸川製菓さんの子供へ姿勢や愛情、遊び心だとパパは思います。


フィリックスガム〈イチゴ味ガム〉
品名=フィリックスフーセンガム
発売日=1960年発売開始
製造者=丸川製菓株式会社
住所=愛知県名古屋市西区新道1―9―9
原材料名=砂糖・ぶどう糖・水飴・でん粉・ガムベース・軟化剤・酸味料・香料・ムラサキトウモロコシ色素
内容量=1個


テレビゲームやスマホゲームが多い中、丸川製菓さんの「フィリックスガム」で、子供に戻れたカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

春のお彼岸

こんにちは\(^o^)/


暑さ寒さも彼岸までと言いますが年中冷え症のカピバラパパです。


今日は、春のお彼岸です。
f:id:TOMOkun:20180316225845j:plain


あなたは、もうお墓参りには行きましたか?


パパは、18日に家族でお墓参りに行きましたよ。
f:id:TOMOkun:20180316225916j:plain


そもそも、お彼岸って何なんだろう?って思いパパは、軽~く調べてみました。


お彼岸とは?、年2回あり、ご先祖さまや自然に感謝をする期間で日本独自の仏教行事です。


彼岸の語源は?、サンスクリット語のパーラミター(波羅蜜多)の漢訳語の到彼岸が語源のようです。


春のお彼岸は、春分の日を中日(ちゅうにち)に前後3日間を入れた7日間です。


秋のお彼岸は、秋分の日を中日に前後3日間を入れた7日間です。


今年の春のお彼岸は3月18日(日)~24日(土)までになります。


地方や宗派によって呼び方や作法は違いますが、一般的に彼岸の初日を「彼岸入り」、春分の日を「彼岸お中日」、彼岸の最終日を「彼岸明け」と言います。


彼岸入りでは、お墓の掃除や仏壇、仏具を清掃し、精進料理やお花や果物、落雁など、お供え物をします。


彼岸お中日には、お住職を招いて、お経をあげてもらいます。


彼岸明けには、仏壇に祀ってたお供え物をお寺に持って行き、ご本尊にお供えしてもらいます。


最近では、色々な事情により、上記のようにできなくて簡潔に済ませることが多いらしいです。


パパの家でもそうです(^o^;)


彼岸明けの前日までに、お墓参りと仏壇にお供え物をするぐらいに年々なってきました(^_^;)


ご先祖さまゴメンナサイm(__)m


パパは、風習や作法は大切だと思います。


でも、1番大切なのは、ご先祖さまや亡くなった故人の事を思い出したりする気持ちだと思います。


家に仏壇がなかったり、実家やお墓が遠方で行けない時は、ムリして行かないでいいと思います。


お彼岸の期間中に1度だけ、ご先祖さまや故人のことを想うだけでも、ご先祖さまや故人も許してくれるとパパは思います。


たぶんパパが、死んでも空の上からそういいます。(空の上ってモチロン天国に行くつもりです)


お墓参りも家族でお出かけ感覚でも良いと思います。


パパたちも、お墓参りの帰りに、遊んだり、美味しい物を食べたりしましたよ。


お墓参りの必需品

  • お花とシキビ
  • お線香
  • ロウソク
  • ライターや着火マン
  • お供え物(お菓子や故人が好きだった物)


あなたも、ご先祖さまや実家の家族を思い出しましたか?その気持ちを大切にしてくださいね(*^^*)


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

ニンテンドークラシックミニ・スーパーファミコン

こんにちは\(^o^)/


学生時代に部活をサボって、マリオカート大会をしていたカピバラパパです。


あなたは、ニンテンドークラシックミニ・スーパーファミコン(以下スーファミミニ)を知っていますか?
f:id:TOMOkun:20180319150701j:plain


スーファミミニは、1990年11月21日に、ニンテンドーから発売されたスーパーファミコン(当時、希望小売価格9800円+税)の復刻版として小型化されて、2017年10月5日に希望小売価格7980円+税で発売されました。
スーファミミニを使用する場合は別売の電源供給用のUSB機器が必要です。


パパは、学生時代に良い子にしていたのでサンタクロースに貰ってスーファミを持っていました(^o^)v


そんなスーファミも弟に渡り、いつしかなくなっていたので、スーファミミニの発売を知り、懐かしくなりママの誕生日プレゼントの名目で昨年に購入しました。


スーファミミニには、懐かしいソフトが20タイトルと未発売ソフト1本が内蔵されています。
f:id:TOMOkun:20180319151055j:plain


内蔵ソフト

未発売ソフト


昭和生まれのパパには懐かしく、平成生まれのママには逆に新鮮なソフトばっかりです。


スーファミミニの本体の大きさは手のひらサイズ。
f:id:TOMOkun:20180319154601j:plain


コントローラーは、当時のままの大きさみたいです。
f:id:TOMOkun:20180319154738j:plain


さっそく、マリオカートやストⅡをやってみました(*^^*)


まずはマリオカート(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180319162113j:plain
アナログな画面が懐かしい(^o^;)

学生時代にやり込んだハズなのにΣ(T▽T;)
f:id:TOMOkun:20180319162324j:plain
f:id:TOMOkun:20180319162341j:plain
勝てない・・・(ToT)


気を取り直してストⅡ(^w^)
f:id:TOMOkun:20180319162454j:plain


波動拳は、出るけど昇龍拳が出ない(T0T)
f:id:TOMOkun:20180319162754j:plain
月日が経つのは恐ろしい(^o^;)


当時は、眼をつぶっても技が出てたし、
マリオカートヨッシー使いのTOMOやんと呼ばれていたのにΣ(T▽T;)


あなたも、懐かしくなりましたか?


久しぶりに懐かしいゲームをして、少年時代の気持ちと技が出なくて老化を同時に感じたカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。

しろとり動物園

こんにちは\(^o^)/


キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きですより・・・パンダさんの方がもっともっと好きなカピバラパパです。


今日は、先日行ってきた四国の香川県東かがわ市にある 「しろとり動物園」さんをご紹介します。


パパは、子供のころに数回、大人になってからも最近では2年前に家族と行きました。


しろとり動物園さんへは、看板もたくさん出てるので車でもわかりやすいですよ。
f:id:TOMOkun:20180318222220j:plain


駐車場ではワンちゃんがお出迎えしてくれます(*^^*)
f:id:TOMOkun:20180318222415j:plain


入園ゲート前でもポニーさんがお出迎え(^o^)
f:id:TOMOkun:20180319075552j:plain


ここまで無料なのでワンちゃんとポニーを見たし帰ろうと言うと、子供たちに怒られるので、このボケはやめましょう( ̄▽ ̄;)


入園ゲート
f:id:TOMOkun:20180318225458j:plain
無料で車イスとベビーカーをレンタルできるみたいです。


入園ゲートでチケット買って、パンフレットを貰って入ります。


しろとり動物園さんの魅力は、何と言っても動物たちとの距離がメチャクチャ近い事です。


なかよしさふぁりがあったり、普通に通路に動物が繋がれたりして自由に触ることができます。
f:id:TOMOkun:20180319082433j:plain
f:id:TOMOkun:20180318230233j:plain


動物のエサ(500円)を買うと自由にエサもあげられます。
f:id:TOMOkun:20180318230653j:plain
f:id:TOMOkun:20180318225833j:plain
※買った時はもう少し山盛りありました(^o^;)
この日は、お彼岸の入りの日曜日でお客さんもたくさんいたので、動物たちもお腹いっぱいのようでしたΣ( ̄ロ ̄lll)


しろとり動物園さんには貴重なホワイトタイガーの赤ちゃん4匹?!もいますよ(^w^)
f:id:TOMOkun:20180318231213j:plain
ホワイトタイガーの赤ちゃんは、抽選に当たると抱っこして写真を撮ることも出来ますよ。ちなみにパパはハズレました(ToT)


でも安心して下さい。ハズレた場合は、大人のホワイトタイガーと写真を撮ることも出来ますよ(^o^)v


馬500円、ポニー300円で乗馬もできます。
f:id:TOMOkun:20180319054236j:plain
f:id:TOMOkun:20180319053908j:plain
いつも、甘えん坊のお姉ちゃん、自ら乗りたいと言って人生初のポニーに乗馬(^o^)
騎手帽も似合ってて、恐がらず乗馬している姿に、お姉ちゃんの成長を感じて、パパは感動でウルウルでした(ToT)


f:id:TOMOkun:20180319064040j:plain
子やぎにビビる妹(^w^)


ステージでは、鷲と鷹の違いの説明やショーもしてました。
f:id:TOMOkun:20180319062918j:plain
羽を広げた大きさの違いで1.5mが境らしいです。どっちがどっちか忘れたけどΣ(T▽T;)


一昨年はトラのショーをしてました。
f:id:TOMOkun:20180324162905j:plain
f:id:TOMOkun:20180324163041j:plain
ショーの後には希望者は無料でトラに触れられて写真も撮れました(^o^)


ひよこもたくさんいてひよこのエサ(100円)を買うとエサをあげることもできます。
f:id:TOMOkun:20180319055849j:plain


動物たちを触ったら手洗いも忘れずに!
f:id:TOMOkun:20180319060010j:plain


しろとり動物園さんの仲間たちを少し紹介!


f:id:TOMOkun:20180319060327j:plain
珍しいサーバルキャットさん

f:id:TOMOkun:20180319060425j:plain
ひつじさん

f:id:TOMOkun:20180319060629j:plain
うんちを飛ばすカバさん

f:id:TOMOkun:20180319060803j:plain
パパの親戚!?カピバラさん

f:id:TOMOkun:20180319061503j:plain
笑顔の!?子ブタさん

f:id:TOMOkun:20180319061701j:plain
ぬいぐるみと格闘してた子ザルさん

f:id:TOMOkun:20180319063510j:plain
ハネを広げたクジャクさん

f:id:TOMOkun:20180319063123j:plain
マダガスカルオオゴキブリΣ( ̄ロ ̄lll)

f:id:TOMOkun:20180319080030j:plain
エサやり体験で届かなったエサを必死に体を伸ばして食べるゾウさん(*´ω`*)


他にもいろんな動物たちがいました。


しろとり動物園さんは、珍しくペットも入れるみたいです。


休憩スペースと飲み物の自販機はありますが人間のエサ(食べ物)は売って無いので弁当の持ち込みはOKです。


持ち込む場合のペットと弁当の管理は自己責任でお願いします。


しろとり動物園さんの動物さんたちは、動物タレントしていろんなテレビやメディアに出てますよ(^o^)v
f:id:TOMOkun:20180319095250j:plain


しろとり動物園データ

開園日=年中無休

開園時間=9:00~17:00

入園料
大人(中学生~)=1300円
小人(3歳~)=600円
65歳以上=1100円

団体割引30人以上
大人=1100円
小人=550円

障害者手帳所持者
大人=650円
小人=350円
介護者=1100円
車イス介護者=650円

駐車場=無料駐車場約100台分

住所=東かがわ市松原2111番地

電話=0879ー25ー0998

FAX=0879ー24ー3389
※番号お間違えなく。

アクセス
自動車の場合
高松自動車道「引田IC」下車、国道11号線を高松方面へ約10分

電車の場合
JR高徳線讃岐白鳥駅」下車、タクシーで約10分

動物ショー
各エリアで1日に数回実施

学習発表会(どうぶつイベント)
平日・日・祝に1日4回実施中


入園ゲートの外には、お土産売場もあり、パパは子供たちが欲しいと言った誕生月のホワイトタイガーのストラップを買いました。
f:id:TOMOkun:20180324162252j:plain


家族でたくさんの動物たちといっぱいふれあえて楽しかったので、また来たいと思ったカピバラパパでした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。


今日はここらへんで、おしまい。